こんばんは!
珊瑚です。
先日はご心配おかけしました!河川の氾濫の避難指示の出来事からは立ち直りました。
けっこう精神的に疲れたので昨日は気分転換に娘とお食事に行きました。
さいたま新都心
昨日は写真をたくさん撮ったのでレポート風にお伝えしようと思います。
”さいたま新都心駅”ーーーここが埼玉の大都会です。
県庁は浦和駅にありますが、”さいたま新都心”は新都心とつくし、大きなビルも
コクーン(ショッピングモール)もあり、スーパーアリーナも近くにあり、大都会です。
駅近辺の地図です。
駅のすぐそばには、高速バス乗り場もあるので、地方からいらした方も利用が多い駅ですね。
さいたまスーパーアリーナもあるので、ライブに行くためにご利用される方も多いです。
エッグスンシングスは超人気のお店
昨日はさいたま新都心のエッグスンシングス(Eggs 'n Things)というお店に行ってきました。
ハワイで人気のカジュアルレストランだそうで、日本出店は21店舗だそうです。
関東地方をみると11店舗。
原宿、銀座、お台場、横浜、湘南、川崎、立川などけっこうお洒落なところに出店してる様子です。
さいたま新都心もおしゃれな場所ですね~。
パンケーキやオムレツ、エッグベネディクトなどが人気です。
原宿や銀座などはけっこう行列ができてるそうです。
エッグスンシングスのさいたま新都心店は、駅から5分くらいのところにあります。
コクーン2の1Fにあります。
私と娘がお店の近くに行ったときは、店内は人が多かったのですけど、4人くらいしか並んでなかったので、迷わずにエッグスンシングスで夕食をとることにしました。
パンケーキもおいしそうでしたけど、夕食時だったのでエッグベネディクトとオムレツをオーダーしました。
エッグベネディクトの由来
エッグベネディクトってご存知ですか?
ハワイで朝食として人気のお料理ですが、ニューヨーク発祥のお料理といわれています。
いろんな説がありますけど、ベネディクト夫妻のお話が一番古い説のようです。
1900年頃、ベネディクトご夫妻がニューヨークに住んでたときに、高級レストランデルモニコスでお食事をしてたそうです。
ある日、ベネディクト夫人が支配人に『なにか新しくて変わったお料理はないの?』とおたずねになられました。
支配人が、ご婦人の好みをたずね、焼いたイングリッシュマフィンのハムの上にポーチドエッグをのせ、オランデーズソースとトリュフを添えることを提案したそうです。
エッグベネディクト 上品でおいしくかわいい卵料理
「小さなマフィンを半分に切ってトーストする。それぞれに丸いハムの薄切りを焼いて乗せ、ハムの上にポーチドエッグを乗せる。適量のオランデーズソースを添える。」
そんなお料理がエッグベネディクトです。
マフィンのうえに乗せる材料には、いろいろバリエーションがありますね。
ほうれんそうとベーコンとか
サーモンとアボガド
ほうれんそう、トマト、アボガド
BLT(ベーコン、レタス、トマト)などいろいろと種類がありました。
私はBLTを注文しました。
こんな感じのお料理です。
エッグべネディクトとポテトが一杯のったお皿でやってきました!これで1230円です!
お皿を揺らすと卵がぷるぷるしておいしそうでかわいいお料理です。
小皿に取り分けてナイフを入れると、黄身がトローリとしてました。
すごーくおいしかったです。
2人でシェアしたので、多すぎず大満足でした。
ほかにはトロピカルサングリア(赤ワインにマンゴー、オレンジジュースを混ぜたもの)とオムレツ(ほうれんそう、ベーコン)をオーダーしました。
オムレツといえば、いつもふわふわなイメージがあるので、平坦で家庭的なオムレツはちょっと慣れない感じでした。
この卵の下にベーコンとほうれんそうがたっぷりありました。
オムレツもおいしかったです。
ハワイの雰囲気に癒される
店内はハワイアンミュージックが流れてゆったり落ち着いてて癒されるいい雰囲気でした。
テラス席にいたので、外の風にあたりながら、まるでリゾート地にいるような感じでした。
ちょうど目の前に椰子の樹もありました。
19時頃だったので、外は暗くて、傘の大きいお月様も見えました。
さいたま新都心の風景でした。
皆様、さいたま新都心にお越しの際は、ぜひコクーンを訪れてエッグベネディクトとハワイの雰囲気に癒されてくださいませ。
最後に夜のさいたま新都心駅へ向かう通路からの景色です。
さいたま新都心の駅への通路の写真です。いちおう、都会でしょ?笑
今日の一言♪
つかれたときは
とらわれずに視点を変えよう。
未来の光をさがそう。